川越クレアモール接骨院 川越クレアモール接骨院

の痛みに

わずか1回の施術から

効果実感

  • 西武新宿線本川越駅から
  • 累計施術数
  • 平日
閉じる

営業時間

受付時間 土・日・祝
10:00~12:30 9:00~13:00
15:00~21:00 15:00~17:30

年中無休で営業※年末年始を除きます

ご予約・お問い合わせ 承っております!

ご予約・お問い合わせ 承っております!

049-225-5570

平日10:00~12:30/15:00~21:00

土・日・祝9:00~13:00/15:00~17:30

川越クレアモール接骨院が
選ばれるポイント

駅近で通いやすい!

01

駅近で通いやすい!

当院は本川越駅から徒歩5分という便利な立地にあります。院内は常に清潔を保っております。ベット台数も多いので、あまりお待たせせずに、施術を受けて頂けます。

駅近で通いやすい!

02

おひとりおひとりにあったオーダーメイド施術!

日々、お身体に関する様々なお悩みの相談を頂いています。同じような症状でも、患者様のご要望や生活習慣・通院ペースなどは患者様によって異なります。当院では問診の際にしっかりと患者様のお話をお聞きし、お一人お一人のご要望にあった施術計画をご提案させて頂いています。

豊富な施術メニュー!

03

豊富な施術メニュー!

当院には15種類以上の施術メニューがあり、その中でも大変ご好評を頂いているのが骨盤矯正などの矯正施術です。たくさんの施術メニューがあるので、患者様お一人お一人の症状に合った治療法をご提供することができます。お辛い症状の早期治癒を目指します。

土・日・祝日も営業!

04

土・日・祝日も営業!

当院は平日も土・日・祝日も、毎日営業しております(受付時間は異なります)。事前にご予約頂ければ、あまりお待たせすることなくご案内できます。もちろんご予約なしでもOK!急に怪我をしてしまった場合でも、なかなか痛みが取れない場合でも、いつでもお越しください。

※年末年始を除く。

お身体の健康をサポートするグッズの販売もしております!

05

お身体の健康をサポートする
グッズの販売もしております!

当院では治療をして終わりではなく、ご帰宅されてからのケア方法もアドバイスしております。当院で販売している物のなかで1番人気の高い商品は、【バリアスツイスト】という骨盤ベルトです。こちらの骨盤ベルトは骨盤を矯正した後お使いいただくと、施術効果を維持しやすくなります。

トイレもピカピカです!

06

トイレもピカピカです!

当院のトイレはとても清潔感があり、綺麗だと通院されている患者様の誰からもお褒めの言葉を頂きます。毎日清掃時間に清掃を行うのはもちろんですが、定期的にスタッフが清掃し、患者様に気持ちよくご使用頂くことを考えております。是非当院をご利用になった際にはトイレもご使用下さい。

スタッフみんなで明るい院を作り上げています!

07

スタッフみんなで
明るい院を作り上げています!

当院の最大の特徴は、スタッフ同士の仲がとても良いことです。みんな真剣に施術に取り組みますが、業務中でも患者様と一緒に、院内全員で良い雰囲気を作り出しております。院長を筆頭に全員で同じ目標に向かい、切磋琢磨しながら毎日施術を行なっております。

坂本 大和 院長

Profile

いがらし あきお

五十嵐 明士院長

出身地:新潟県五泉市
血液型:B型
趣味・特技:古着屋巡り、映画鑑賞
資格:柔道整復師

川越クレアモール接骨院
院長ごあいさつ

◾️地域のみなさまへ

多くの患者様から選ばれる、地域No.1の接骨院を目指しております。どんな小さなお悩み、症状でも構いません。ぜひご相談下さい!
皆様のお身体を健康に導くため、役にたちたいと思っております!皆様のご来院を心よりお待ちしております!

◾️施術家になるまでの自分

私の家族は医療関係職に就いており、今も母は看護師として病院に、姉は介護施設で勤務しております。そんな母、姉の背中を見て育ち、幼いながらも大きな憧れを抱いておりました。

小学校入学後に野球を始め高校まで続けましたが、長い年月の中で多くのケガに悩まされました。まともにプレーもできないくらいの大ケガをしたときは、悔しさと虚しさで気持ちが落ち込んだこともあります。
そんな時に私を支えてくださったのが当時通っていた接骨院の先生です。助けていただくうちに「自分もこの先生みたいに誰かの支えになりたい」「多くの人を幸せにしたい」と思うようになり、施術家の道を目指し始めました。
専門学校では多くの知識、技術の習得を目指し、国家試験合格のために日々勉強に励みました。人生で一番勉強に費やした3年間です。

無事国家資格を取得し、現在は柔道整復師として仕事させていただいておりますが、この仕事の素晴らしさを日々実感しております。この道を目指すきっかけをくれた、学生時にお世話になった接骨院の先生には感謝しかありません。
あの先生のように多くの患者様の心に寄り添える治療家を、今も目指しております。

◾️新人・修行時代の自分

入社後は1ヶ月間の研修期間を経て、現場へ配属されました。
私が最初に配属された院では同期の先生方が他社で経験がある先生ばかり。私のみ未経験という状態に、強い緊張と大きな不安を抱きました。経験のある先生方は配属後すぐに患者様の施術に入りましたが、私は施術デビューがとても遅く、知識はあっても技術が無いことにとても劣等感を感じ、悔しい思いをしました。
それをバネに上司のお身体を借りて毎日夜遅くまで練習し、毎週行われる社内での勉強会にも参加。ひたすら技術習得のに取り組みます。
ようやく患者様への施術が許可された時は、嬉しくてたまりませんでした。

あれから数年が経ち、今では部下や後輩に教えていく立場となりましたが、私自身も初心を忘れず日々鍛錬を積み上げております。
「スタッフ一人一人が多くの患者様を健康に導く」をモットーに掲げ、自分たちの持てる最高の技術を提供し、より多くの患者様に幸せな人生を歩んでいただきたい。これからも一人でも多くの患者様から「ありがとう」と言っていただけるように、更なる技術、知識の習得に励んでいきます。

▼もっと見る

スタッフ一覧

                 
伊藤 郁也
いとう ふみや

伊藤 郁也

岩田 知杜弥
いわた ともや

岩田 知杜弥

金 素源
きむ そうぉん

金 素源

         

ご予約・お問い合わせ 承っております!

049-225-5570

平日10:00~12:30/15:00~21:00

土・日・祝9:00~13:00/15:00~17:30

当院の受付から施術までの流れ

問診票の記載

STEP1
問診票の記載

身体の症状や気になることについてご記入ください。

カウンセリング

STEP2
カウンセリング

症状により簡単な検査、問診、身体全体の検査を行い更に身体の状態を把握します。

施術前検査

STEP3
施術前検査

カウンセリング後、身体の状態を確認します。身体の動きや硬さ、歪みなど実際に検査します。

症状説明

STEP4
症状説明

施術前検査で分かったあなたの症状や辛い部分に合わせて、鍼か矯正施術などオーダーメイドの施術を提案します。

施術

STEP5
施術

施術方針を立てた上であなたに合った施術をします。施術中も声をかけながら行うので安心して受けていただけます。

施術後検査

STEP6
施術後検査

再度検査を実施し、身体がどう改善したかを確認します。身体の動きや痛みの感じ方などを、ビフォーアフターで効果を実感していただけます。

アドバイス

STEP7
アドバイス

なぜ痛くなったのか、今までなぜ治らなかったのかを詳しく説明します。今後の通院、施術の方針などを丁寧にアドバイスします。

お会計

STEP8
お会計

会計を済ませたら終了となります。気を付けてお帰り下さい。

よくある質問

Q1.
駐車場はありますか?

当院には駐車場がございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

Q2.
駅から何分ですか?

西武新宿線・本川越駅から徒歩5分です。

Q3.
予約方法を教えてください。

当院のWEBサイトにある予約フォームからご予約いただくのが便利です。予約フォームでは空き枠の確認と予約が同時に行えます。LINEやお電話でもご予約いただけますので、ご都合に合わせてご利用ください。

Q4.
キャンセルや変更はいつまで可能ですか?

直前のご予約の変更・キャンセルはお電話にてご連絡ください。

Q5.
何時までやっていますか?

平日は10:00~12:30/15:00~21:00、土曜・祝日・日曜は9:00~13:00/15:00~17:30まで受付しています。

Q6.
休みはありますか?

年末年始を除き、年中無休で営業しています。

Q7.
どのような症状に対応していますか?

腰痛・肩こり・ぎっくり腰・むち打ち・頭痛・膝痛・手足のしびれ・スポーツ障害など、幅広い症状に対応しています。

Q8.
健康保険は使えますか?

各種健康保険がご利用いただけます。保険適用時の自己負担割合は基本3割です。

Q9.
料金はいくらですか?

健康保険適用の場合、自己負担額は約3,000円が目安です。症状や部位によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。

Q10.
クレジットカードは使用出来ますか?

自由診療(自費診療)ではクレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・Diners・AMEX)がご利用いただけます。保険診療には対応していません。

Q11.
初診時に持参するものは?

健康保険証、お持ちでしたら医師の診断書や紹介状をお持ちください。

Q12.
服装はどうすればよいですか?

動きやすい服装(ジャージやTシャツ、短パンなど)でお越しいただくことをお勧めします。

Q13.
何回通えば効果が出ますか?

症状や個人差によりますが、初期は週2~3回の通院を2~3週間続け、その後は症状に応じて調整します。

Q14.
通院ペースの目安は?

痛みの強い間は週2~3回、症状が改善してきたら週1回程度が目安です。

Q15.
子どもや高齢者も施術可能ですか?

お子様やご高齢の方にも安心して受けていただける安全な施術を提供しています。お気軽にご相談ください。

Q16.
整骨院で自賠責保険は使えますか?

交通事故による施術の場合、自賠責保険が適用となり窓口負担は基本的にありません(一部例外あり)。

Q17.
交通事故後の手続きや流れを
教えてください。

まずは警察への届出と事故証明書の取得、加害者情報や保険会社情報を控えたうえで当院にご連絡ください。その後、症状確認後に施術を開始します。

ご予約・お問い合わせ 承っております!

049-225-5570

平日10:00~12:30/15:00~21:00

土・日・祝9:00~13:00/15:00~17:30